鰻トーク&イート!

暑さも本番になってきて、いよいよ土用。ウナギのシーズンがやって参りました。
昔から蒲焼きなどで親しまれ、万葉集にも「夏やせに効く」と詠われているなど、私たちにはすっかりおなじみのウナギですが、じつはその実態は多くの謎に包まれています。

今回は、ウナギの謎と味覚に迫る、トーク&イート2部構成のイベントです。

第1部は「つむぐ」にて、動物園ライターの森由民さん(「動物園取材ノート」@yuminciwas)、博物月報の盛田真史さん( @hakubutu)による鰻トーク。
第2部は会場を「和酒彩菜 遊月亭」に移して、遊月亭主人のタケルさん(@yuugetu_tei)による鰻創作料理とおいしいお酒の夕べです。

謎多きウナギに目と耳と舌でアプローチしてみてください!

イベントの概要

日時:2011年7月31日(日) 15:00~19:00

第1部 15:00開始〜
「ウナギなんて食うもんじゃない?!」森由民(動物園ライター)
●日本人は鰻好き。ウナギ絶滅の引き金にもなりかねないと言われる勢いですが、広い世界には「ウナギなんて食べるものじゃない」とタブー視する文化もあります。実は、日本の諸地方にも……。これら「鰻食禁忌」に関する先行研究を紹介しつつ、わたしたちの鰻好きをも照らし返したいと思います。

「ウナギ旅の謎」盛田真史(博物月報主宰)
●井戸の中や山奥の沼に忽然と成魚が出現することから「山芋がウナギに化ける」と言われていたウナギですが、最近の研究では、それらはすべて、日本から2000km離れたマリアナ海溝からやって来たことがわかっています。一体なんでそんな所から?——ウナギ長旅の謎解きにチャレンジします。

第2部 17:00開始〜
「鰻創作料理とおいしいお酒の夕べ」 和酒彩菜 遊月亭

参加費:おひとり5000円(第1部・第2部通し)
※第2部は料理3〜4品とお酒付き(飲み放題)です
定員:10名 ★食材の都合がありますので、参加希望の方は7月28日までに「つむぐ」宛、お申し込み下さい。定員になり次第、しめきりとさせていただきます。 ※定員となりましたので、締め切らせていただきます。たくさんのお問い合わせ、ありがとうございました!

会場:東神田「つむぐ」 【地図】
参加受付・問い合わせ先:renraku@tumug.jp (担当・大久保まで)

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
LinkedIn にシェア
Pocket

廊下ト-----ク100撰(補習)

廊下トーク

3月5日(土)に行った、日本初の廊下イベント「廊下トーーーーーーク100撰」が、なんと好評につき、再演決定です!

博物月報主宰の盛田真史さん(twitter @hakubutu)が、日本人と廊下のふれあいの歴史、廊下が私たちの生活に与えてきた影響などを、豊富な写真と間取り図を駆使してトーク。

さらに「日本一長い廊下」「日本一タフな廊下」「日本一笑いをとる廊下」「日本一怖い廊下」など、 知らなかった廊下話を出オチ満載でお届けします。

前回、残念ながら来られなかった廊下ファンのみなさん、この機会をお見逃しなく!
建築や間取り図、ミュージアムや古い建物好きな方にもおすすめです。身近なもののルーツを探るおもしろさを体感して下さい!

※トーク内容は前回3月5日(土)と同一のものとなります。

イベントの概要

日時:2011年5月28日(土) 16:00~18:00
参加費:1,000円(茶菓付き)
会場:東神田「つむぐ」 【地図】
問い合わせ先:renraku@tumug.jp (担当・大久保まで)

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
LinkedIn にシェア
Pocket

廊下トーーーーーーク100撰

~日本初の廊下イベント、「つむぐ」で開催!~

西日が長く影をひく小学校の廊下、 見事な襖絵を従えたお城の廊下、 足元からしんしんと冷え込みが伝わってくる冬の廊下、 ひだまりで猫が寝ているおばあちゃんちの廊下……。
みんな一度は印象的な廊下の光景に出会っているはず。 そんな廊下の魅力を語り尽くす、 日本初の廊下イベントが「つむぐ」で開催決定です!

【第1部】
基調講演 – 日本人にとって廊下とは何か? 盛田真史博物月報主宰)

そもそも廊下ってなに?廊下と縁側はどうちがうの?といった話から、日本人と廊下、その活用とふれあいの歴史をひもときます。

【第2部】
廊下フォトギャラリー
お気に入りの廊下の写真を見せ合いながら、みんなで フリートーク。参加者の方も「いいな!」と思う廊下の写真が
あったらぜひご持参ください。 (CD、DVD、USBメモリ、SDカードによるデータ可)
廊下の描写が素敵な小説や、廊下が印象的だった写真集などでもOK! (この場合、小説や写真集を持参していただければ、話が弾みます)

【第3部】なんでも廊下ランキング!
「日本一長い廊下」「日本一タフな廊下」「日本一笑いをとる廊下」 、「日本一、人が死ぬ廊下」「日本一怖い廊下」などなど、 知らなかった廊下話を出オチ満載でお届けします。

イベントの概要

日時:2011年3月5日(土) 16:00~18:00
参加費:1,000円(茶菓付き)
会場:東神田「つむぐ」 【地図】
問い合わせ先:renraku@tumug.jp (担当・大久保まで)

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
LinkedIn にシェア
Pocket