【レポート】粉もんパーティー

消費期限の迫った余り物の「粉」を一気に処分してしまおうと、2011年4月16日(土)、「つむぐ」で急遽「粉もんパーティー」が開催されました。
間際だったので、ツイッターのみでの告知でしたが、9人もの食べる人&作る人が集まり、怪しくない粉もん作りがスタート!

まずは手堅くお好み焼き。福島の「来福」、岩手の「銀河高原ビール」「月の輪」、青森の「じょっぱり」などを持ち寄って、東北にささやかなエールを送ります。

お次はもんじゃ。関西出身の参加者は「こんなの食べたことない!」と。
小麦粉と具をぐちゃぐちゃにして(という表現が正しいのかどうか…)、ヘラですくって食します。

起源には諸説あるそうですが、江戸時代には手っ取り早い「ぶっかけ飯」などが食された土地柄、もんじゃには「お好み焼きになるまで待ってられっかい!」という江戸っ子的なせっかちさも感じます(笑)。

「鉄板にソースをうす〜く伸ばして、ヘラですくって食べると、つまみなんかなくてもOK」という蘊蓄も。

続いて、エノキ、シメジにカニ脚を加え、軽く塩を振る。これだけでも十分旨いのですが、

それを、すりおろした山芋で閉じてみました。さっぱりとした口当たりに、カニの旨味がにじみ出ています、これもいけます!(と書くとすごく計画的に作っているようですが、山芋はさっきのお好み焼き用に用意していて、すっかり忘れていたのを、あわてて投入したものです)。

ついでに鉄板で焼きホヤも賞味。食べ終わったあと、ホヤから出た旨汁が鉄板の上でふつふつしているのが、妙にうまそうです。
さっきのソースの蘊蓄を思い出して、もんじゃのヘラでかき集めて食べてみました。

んまぁぁぁい! これだけで日本酒何杯でもイケます。ホヤ塩!これは製品化すべきだな。

焼き肉で箸休め(なんて贅沢な!)。

さて、そろそろ甘い物が欲しくなってくる頃。ホットケーキミックスの登場です。
これに、柑橘類の皮を刻み、蜂蜜と生姜で漬けた秘伝のマーマレードを投入!参加者の方のお手製です。
それをたこ焼き器で焼いてみました。…が、思った以上に粉がふくらんで、

見た目が微妙・・・。味はおいしいのです。

ただし、ジンジャーしか入っていないような玉もあったりして、ロシアンルーレットのような気分。。
これはこれで、パーティーツールとして有効でしょうか。

気を取り直して、鉄板で作ります。マーマレードの甘い香りがあたりに漂います。
ジンジャーが入っているので、柑橘類の甘さも引き立ちます。大人のホットケーキという感じ。

応用が効いてしかも経済的という粉もんの魅力をたっぷりと堪能しながら、東神田の夜は更けていったのでした。

Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
LinkedIn にシェア
Pocket